事業承継とは、会社を経営する権利を後継者に引き継ぐことを指します。中小企業が日本の経済や社会を支えていると言っていいほどに多数の中小企業が日本にはあります。しかし、日本の中小企業は、問題を抱えています。それが後継者問題です。日本の中小企業は、経営者の高齢化により、後継者が見つからず、引き継がれない会社が多数出てくると見込まれています。
この問題を解決するために、「親族内承継」、「社内承継」、「外部から招聘した第三者への承継」、「M&Aによる第三者承継」の4種類の方法により事業承継が行われています。
■親族内承継
親族内承継とは、経営者家族の中から後継者を選ぶ事業承継の方法のことです。親族内承継は、従業員や取引先などの社内外の関係者から後継者として受け入れられやすい点がメリットです。
■社内承継
社内承継とは、会社内の従業員や役員を後継者として事業承継を図る方法のことです。経営や実務に関する資質や能力を持っている人材を後継者に選べることがメリットです。
■外部から招聘した第三者への承継
外部から招聘した第三者への承継とは、会社外部から招き入れた後継者に事業承継を果たす方法のことです。会社外から幅広く経営者としての資質や能力を持つ人材を探せることがメリットです。
■M&Aによる第三者承継
M&Aによる第三者承継とは、他の会社や経営者に会社を売却することで、事業承継を実現する方法のことです。
■税理士に事業承継について相談するメリット
①付き合いのある専門家などを紹介してもらえる
税理士に相談すれば、付き合いのある専門家やM&A仲介会社などを紹介してもらうことも可能なので、円滑に事業承継を行うことができます。
②専門知識によるサポートを受けられる
税理士に相談すると、専門的な知識によりサポートが受けられます。事業承継の案件に多く携わっている税理士であれば、専門知識に加えノウハウも持ち合わせています。これらの専門知識・ノウハウによって事業承継のサポートをしっかりと受けることができます。
③税制の相談もできる
税制に関する相談もできることが、税理士に事業承継について相談することのメリットです。事業承継においては、手続きやスケジュールだけでなく、節税対策も行うことが重要です。
事業承継の際は会社の資産を後継者に引き継ぎますが、会社の資産は一般的に金額が大きいため、支払う税金も高くなります。この負担を軽減するため、税制の専門家である税理士に相談し、税額を少なくすることが事業承継では肝要です。
事業承継に利用できる税制優遇措置や控除なども存在するので、専門家である税理士に相談すれば、効果的な節税を行うことができます。
山名誠税理士事務所は、大阪府大阪市・堺市・東大阪市や兵庫県神戸市を中心に、皆さまからのご相談を承っております。
事業承継でお困りの際は、山名誠税理士事務所にお気軽にお問い合わせください。
事業承継の種類とそれぞれの特徴
山名誠税理士事務所が提供する基礎知識
-
【税理士が解説】M&A...
M&Aを行って他社の事業を吸収することによってさまざまなメリットやデメリットがあります。 実際に...
-
事業承継における事業計...
事業承継を円滑に行うためには、事業承継計画書を作成することが大変重要です。この計画書を作成することによ...
-
事業承継の流れ~スムー...
事業承継とは、会社を経営する権利を後継者に引き継ぐことを指します。中小企業が日本の経済や社会を支えてい...
-
税務署から相続税のお尋...
相続があった際には、相続税の申告をするべき人としなくてもいい人がいます。 また、相続があった後に...
-
【税理士が解説】事業承...
「事業承継を検討しているが、税務面で検討しなければいけない論点があるのだろうか」「事業承継税制について...
-
相続税の課税対象となる...
財産には、課税対象となるものとならないものが存在します。 この記事では課税対象となる財産の種類について...
-
株式譲渡によるM&A|...
M&Aとは企業や事業を第三者の企業に売却して合併すること、買い手側から見たら他の事業を自社で吸収合併...
-
亡くなる7年以内の贈与...
資産を持つ人が亡くなり、その資産を相続した場合には相続税がかかります。 一方、資産を贈与すると贈...
-
事業承継の自社株対策の...
事業承継の際には、事前に自社株の評価を下げるなどの対策をしておく必要があります。 なぜなら、自社株は、...