06-7493-9970 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
営業時間
9:00~18:00

株式非公開化

  1. 山名誠税理士事務所 >
  2. M&Aに関する記事一覧 >
  3. 株式非公開化

株式非公開化

株式非公開化とは、TBO(株式公開買付)などの手法を用いることで、上場企業が会社の株式を買い取り、会社の上場を廃止することを意味します。この際、経営陣によって株式の買い取りが行われることをMBO(マネジメント・バイアウト)といいます。

近年では、外資系企業による敵対的買収への対応や、会社の意思決定を迅速にするというメリットを得るために株式非公開化が選ばれています。しかし、株式非公開化するといってもどのような手続きを踏めば良いのでしょうか。ここでは、手続きの内容を簡単にご説明いたします。

株式非公開化にあたっては、一般的にTOBにより発行済株式総数の3分の2以上の株式を買い取ったのちに、スクイーズアウトを行い、非公開化をするという順序で実施されます。

スクイーズアウト(Squeeze Out)とは「締め出す」という意味であり、会社の株主を大株主だけにするため少数株主へ金銭等を交付することで対象企業から排除することをいいます。スクイーズアウトには、特別支配株主による株式等売渡請求権の利用や株式併合といった方法があります。

山名誠税理士事務所は、大阪府大阪市・堺市・東大阪市や兵庫県神戸市を中心に、皆さまからのご相談を承っております。
M&Aでお悩みの際は、当事務所までご相談ください。
事業者様の未来を第一に考え、問題解決のために全力でサポートいたします。

山名誠税理士事務所が提供する基礎知識

  • 事業承継の種類とそれぞれの特徴

    事業承継の種類とそれぞ...

    事業承継とは、会社を経営する権利を後継者に引き継ぐことを指します。中小企業が日本の経済や社会を支えてい...

  • 事業承継の流れ~スムーズに進めるためのスケジュールやポイント~

    事業承継の流れ~スムー...

    事業承継とは、会社を経営する権利を後継者に引き継ぐことを指します。中小企業が日本の経済や社会を支えてい...

  • 株式譲渡 / 事業譲渡 / 合併

    株式譲渡 / 事業譲渡...

    企業の買収・合併を意味するM&Aですが、実際には様々な方法があります。 そのため、M&Aで自社を売却し...

  • 相続税の申告期限と納付期限

    相続税の申告期限と納付期限

    「相続税の申告期限はいつまでなのだろうか」「申告期限と納付期限はどれくらい日数があるのだろうか」「納付...

  • 事業承継における事業計画書の重要性

    事業承継における事業計...

    事業承継を円滑に行うためには、事業承継計画書を作成することが大変重要です。この計画書を作成することによ...

  • 税務署から相続税のお尋ねが届いた場合はどう対処したらいいの?

    税務署から相続税のお尋...

    相続があった際には、相続税の申告をするべき人としなくてもいい人がいます。 また、相続があった後に...

  • 【大阪の税理士が解説】無償で株式譲渡を行う場合の税金は?

    【大阪の税理士が解説】...

    上場会社を合併する場合、株式を売買することがよく行われていますが、その際に得た利益に対し、譲渡側には...

  • 【税理士が解説】M&Aのメリット・デメリットとは?

    【税理士が解説】M&A...

    M&Aを行って他社の事業を吸収することによってさまざまなメリットやデメリットがあります。 実際に...

  • M&Aの基礎知識|目的やかかる費用、具体的な流れなど

    M&Aの基礎知識|目的...

    「M&Aを検討しているが、具体的に何をしたらよいのだろうか」「買収先の会社の財務状況を知りたいが、何か...

よく検索されるキーワード

ページトップへ